パフィーミングイングリッシュクラスについて 質問がいくつかございましたので
以下 純子先生からメッセージいただきました!
〜参加を検討している方、迷っている方へ〜
これから 日本の学校では英語が必須になっていきます。
今までも 英語教育は長年行われてきていますが、どうして日本人は英語を話せる人が少ないのでしょうか?
人生の中で、本当に必要なのは「使える英語」そして多様性の中で人との「コミュニケーションとしての英語」だとは思いませんか? 受験英語を30年指導してきたからこそ伝えられる「表現としての英語」を子どもたちと、そして、「いつか(英語喋れるようになりたい)」と思っている 大人の皆さん!ぜひこの機会にチャレンジしてみませんか?
⭕️ソダテルラボ会員以外でも参加できますか?
もちろん!ソダテルラボ以外の方も参加できます。
⭕️何歳から参加できますか?
1部クラスはカタカナが 読める 書ける年齢から参加できます。
2部クラスは現在 英語授業を受講している年齢から参加できます。
⭕️人前で 話をしたり 発表することが苦手ですが参加できますか?
苦手意識のある方にこそ、ぜひ、参加していただきたいです。3ヶ月も経ったら「アレ?苦手だって言ってた人どこ行った?」ってなってますよ。
⭕️別に英語塾に通っているのですが、普通の英語塾とは何が違いますか?
私(講師)は、普通の英語塾や現在も某県立高校で教えています(笑)。そこでの指導は試験問題に正解が出せるようにする受験対策です。
今回スタートする「パフォーミング・イングリッシュ」は、その先を目指しています。
「しっかりと自己表現できて(尊敬される)日本人になるための英語」を身につけていきます。
そのためには正しい発音、論理的思考力や文法の裏付けは当然必要です。大量のインプットもしていきます。ですから、「パフォーミングイングリッシュコース」で英語をやっていけば、オマケとして入試問題くらい簡単に解けるようになるでしょう!!
「これから英語を学ぼうとしている こどもの保護者の皆様へ」
ことばは、私達人間が自己表現する道具です。お子さんが初めてことばを発した時の喜びを覚えておいでですか?周りの大人達が興奮するのを見て赤ちゃんも大喜び!そしてまたどんどん喋り出す!言葉が通じるというのは、かくも嬉しく楽しいものです。それは第二言語の英語になっても同じです。日本語を話さない人とも、英語ということばのやりとりができる喜び、楽しさを知って世界が広がっていきます。「英語が話せるといいね~」っていう、わくわくする気持ちを大切に育ててあげてください。
「今 英語を勉強している こどもの保護者の皆様へ」
英語が、小学校で成績のつく教科になってから数年経ちました。残念ながら、あまりいい評判は耳に入ってきません。「英語嫌い」の若年化が進んだとも言われています。
英語との出会い方次第で、英語という「ことば」がキライになっちゃうのって勿体ないと思いませんか?
英語という「教科」ができないからって、自己肯定感の低下になったとしたら、それっておかしくないですか?
今ならまだ間に合います。傷は浅いです(笑)
ことばを発することは、本来、快感をもたらすものです。
絵を描くことも、歌を歌うことも、ダンスを踊ることも、ボールを蹴ったり、打ったりすることも、どんなことでも自己表現は快感です!英語でも日本語でも、身体全体を使って発声して、自分の考えが相手に届いて相手が反応する快感を味わえば、英語キライなんて霧散します。元々好きなら尚更もっと好きになります。「パフォーミング・イングリッシュ」で自己表現の快感を体験しましょう!
〜大人クラスをご検討の皆様へ〜
英語はお好きですか?英会話学校に高い授業料を払って通いましたか?
YouTubeの英語番組から無料LINEを登録してつい本講座に申し込んだりしましたか?
言いたいことが言えるようになりたいですか?
自分の発音が一回で通じるようになりたいですか?
CNNや映画が字幕なしでわかるようになりたいですか?
ツアーじゃなくて個人で外国旅行したいですか?
交換留学生をホームステイで受け入れたいですか?
外国人観光客が困っていたら助けてあげたいですか?
自分の得意な料理や日本文化(茶道・華道・日舞・着付けetc)を英語で紹介したいですか?
ラジオ英会話の4月号は買っても続かなかったですか?
いつかはやらなきゃと思いながらなかなか始められませんでしたか?
YESが一つでもある方は、「パフォーミングイングリッシュ」の体験講座にぜひ!いらしてください〜!
本気で変わりたい!願を叶えたいそんな人お待ちしております!
詳細はこちら!!
ご質問などは 問い合わせから!
講師 小野純子
高校教諭を退職しロータリー財団奨学生としてNY州立大学オルバニー校演劇科大学院に留学。帰国後、河合塾大学受験科英語講師を33年勤続の後引退。共著書「土曜日に差がつく英文法筋力エクササイズ」(河合出版)。文法に裏付けされた英会話力の指導に定評。